2004年8月アーカイブ

NTTのIP電話参入発表に合わせたかのような、ソフトバンクグループの固定電話参入発表。これで、NTTには明確なライバルができたわけですが、あまねく公平に電話サービス提供することを義務付けられているNTTからは、さらに電気通信法改正への働きかけが大きくなるでしょうね。今回のソフトバンクの動きはいい動機付けになるのでは..?



ソフトバンク・グループの日本テレコムは8月30日,独自通信網を使った固定電話事業に参入すると発表した。12月1日から,「おとくライン」のサービス名称で個人および法人向けに提供する。ソフトバンク・グループの孫正義代表は「これが日本テレコムを買収した答えだ。NTTの独占していた基本料の市場に参入する」と宣言した。

ビクターからDR-MX1の修正CD-ROMが送付されるようだ。これで2度目の修正パッチとなる。家電でこのようなことは珍しいことではないだろうか?発売時期をずらしてでももう少し、煮詰めて発売するべきでしたね。
http://www.jvc-victor.co.jp/support/info/dr-mx1_loading/index.html

■VHS・HDD・DVD一体レコーダはYahoo!ショッピングが充実!

トヨタは規模がでかいだけに、こういう技術はすばらしいものがあると思いますが、それを味のあるスポーツカーとして仕上げることができないことが弱みでしょうか?そこまで完全にやられると、スバルやマツダみたいな個性を売りにしているメーカーには辛いものがあるわけですが...。



一言で言えば、乗り手がどんなにヘタクソでもまるで熟達したレーシングドライバーが模範を示したときのようにスムーズで、ラインが乱れないのである。極端に言えばドライバーのステアリング操作やスロットルの踏みかた、ブレーキのかけかたがたとえどうであれ、すべては曲がりたいように曲がり、進みたいように進んでくれるのだ。

1週間前にエンジンオイルをMOTUL 300V CHRONOに交換してから、エンジン始動直後からなめらかに動く、ボクサーエンジン特有のアイドリング時の不整脈が消えるなどの効果があったが、昨日数日振りに乗るとさらに、回転が非常に軽くなっていた。後から効果が出てくるとは聞いていたが、これほど効果がでるともうMOTUL止められない...。また通販で安いとこを探そう...。

あと、本日よりYahoo!のレガシィのカテゴリに登録して頂けました。Yahoo!様、ありがとうございました。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=legacy+b4&src=top&search.x=32&search.y=10

■MOTULは楽天が安い!

なんか、マイナーチェンジしたステージアのライトって先代のレガシィに似てるような気がするのは私だけだろうか..?

ステージア

ヨーロッパではディーゼルエンジンは主流となっています。日本では、悪者扱いですが、きちんとメーカーが改良したものを売っていればこんなことにはならなかったのでは?
技術はあるのだから、トラックは早急に改善して欲しいですね。

と以前書いていたらベンツからディーゼルが導入された。国産メーカーも欧州ではディーゼルエンジンを開発搭載しているだけに、これから国内でも乗用車へのディーゼル導入が進むかもしれない。

ベンツ、ディーゼル新型Eクラス登場フェア 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

メルセデス・ベンツでは、新型Eクラスにディーゼルモデルを導入したことを記念して、“New E-Class~新ディーゼル登場~フェア”を開催する。

これまでのディーゼルに対する石原さん的イメージとしては、「うるさい」「汚い」「遅い」という三悪であるかもしれないが、現代の最先端ディーゼルは、「静か」で「クリーン」で「速い」クルマである。

仕事に行くと、
「今日ルータの工事になったから」
明日大事な工事があるっていうのに...。いつものことながら頼むよ、Aさん。
ルータ工事に行くと、なんか他社の親父に
「今頃来ないでもっと早く来てやれ」だと。何様だお前は、無視。
地下の蒸し風呂のような中で設置設定。黒のスーツなんか着てくるんじゃなかった。

終わった後は、明日の工事準備でサーバルームへ。
とりあえず喉がカラカラで、炭酸を少量飲みたい。こんなときは
イエス!オロナミンC!
ああ、もうがまんできない。いっぱい荷物持ったままプシュっと開けた瞬間
フタが指にグシャ。クソッ。いてーじゃねーか。
どうにか、準備完了。
駅までバスで帰ろう。振り返ると丁度バスが来ている。急がねば。
ガンッ!
先ほどケガした反対の手が、道の看板に当たってまたケガ...。
乗ったら乗ったで、えらく道が混んでるなぁと思ったら、直線で事故ってやがる。アホか。
駅にようやく着いたら人身事故で列車が止まってやがる。クソ~ぉ。
ああ、今日は一人だし飯食って帰ろう。鉄火丼でも食うか。腹減ったし、おばちゃん大盛り。
出てきてびっくり。なんだこの量は...。俺は馬じゃねーぞ。一気に食欲減退。
しばらくマグロはいらない...。残して退散..。
はぁ、今日の俺ってとことんツイテナイ。
どうにか電車が動き出し、家の近くの駅まで到着。
今日は駅まで車で来てた。まさか車が無くなってたりしないよな...。
ふぅ~、あった。しかし、MOTULだんだん良くなってきたなぁ。
エンジン始動直後でもアイドリング中の不整脈みたいな水平対向特有の横揺れが無いし
エンジンフィール自体が滑らかになってきた。
やばい、もうMOTUL無しでは生きていけない体になってしまう...。間違いない。
私、そんな贅沢はできませんから...切腹ぅ...

※最近はスーパーオートバックスでもMOTUL扱ってるんですね?
量り売りとかしてくれるのかな?

最近家のADSLが遅いな~と感じていた。ADSL 8Mで500kbps以下しか出ないのである。試しにウィルスチェックとKERIO PERSONAL FIREWALLを停止させて速度測定したら4M以上出た...。ウィルスチェックをON。速度変わらず。FIREWALLをON。速度低下...。どうやらPersonal Firewallが原因のようだ。ルータ利用しているし、しばらくはPersonalFirewallは使わないことにしよう...。

初期ロットを購入して、漢字変換のバグ以外にも電源が切れない等の不具合症状が出たため、通販で購入した会社に無理を覚悟で交換のお願いをしてみた。保証書にも初期不良は1週間まで対応と書いてあったので、購入から2週間経っており無理だろうと思っていたら、非常に丁寧に対応頂き交換して頂く事ができた。本当に感謝感謝である。送料なども全て負担してもらえ、助かった。機能的には満足している製品なので、大事に使っていきたい。
■VHS・HDD・DVD一体レコーダはYahoo!ショッピングが充実!

DVDプレイヤーを買ったので、BOOWYのLAST GIGをレンタルしてきて初めて映像としてみることが出来た。これまで、CDは解散した年に買って以来、何百回かそれ以上聴いていたが映像は見たことが無かった。
最後までクールにベースをき弾き続ける松井
常にフランクな高橋
そしてメインの二人 氷室、布袋
最後まで自分らのポリシーを崩さずに淡々と演奏をこなしていき、「We are BOOWY!」で
締める最後は彼ららしい「かっこよさ」を残して淡々と終わっていった。
もう、BOOWYを愛するファンも30代となっているだろうが、まだまだネットではBOOWYの情報は盛んなようだ。
数日後には氷室が解散後初めてBOOWYの曲をライブで歌うスペシャルライブがある。
その検索キーでこのサイトへやってくる人も最近はかなり多いようだ。
日本のバンド史を語る上で彼らの功績は大きく、今後も超えるバンドは出てこないだろう。

サマージャンボ宝くじ当選番号発表が行われた。
今年は宝当神社の袋に入れておいたので期待しつつ...
おお!3300円の当選。元はとった...。

小さなご利益でした。少し祈りが足らなかったかな。

これまでヒジキといえば健康食品の代名詞のような存在だったが、そんな悠長なことを言っている場合では無いようである。日本の行政は何でも後手後手だからね。



英国食品規格庁の発表によって明らかになったヒジキの含有ヒ素は、厚生労働省の発表文が与える印象よりもかなり深刻な健康被害をもたらしている可能性がある。一般的なヒジキ料理の一食分は、厚労省が発表した1日平均摂取量の数十倍から100倍近い分量であること、発癌性以外に低濃度の無機ヒ素が胎児に恒久的な障害を与える危険性があるからだ。ヒ素の毒性に詳しい聖マリアンナ医科大学予防医学講座助教授の山内博氏は、「妊娠女性と3歳未満の幼児はヒジキを食べるべきではない」と断言する。

Operaを最新版の7.54にアップしたが、カスタマイズしているsearch.iniの
ファイルを上書きしても、日本語部分が文字化けしてしまう。
Shift-JISで保存し直すと正常になった。
Opera関連は全てUTF-8で良かったはずなのに...。7.54から変わったのかな...?

ちなみに現在のstandard_menu.iniファイルは以下の通り。(バックアップ代わり...)

--------------------4
Item, "MyIEで開く" = "Execute program, "C:\Program Files\MYIE2\MyIE.exe","%u"
--------------------5
Item, 53018 = Open frame in new page
Item, 50663 = View frame source
Item, 50781 = Save frame as
Item, 50669 = Add frame to bookmarks
Item, 50668 = Copy frame address
Item, 50664 = Reload frame

どうしてもIEでしか表示できないページは、マウスジェスチャーの利用できるMyIEで
開くようにしている。
それ以下は、フレームメニューを開かなくても直接 ソース閲覧や別ウィンドウ表示
するためのメニュー。ホームページ作成確認に重宝。

blogのクイックポストがOperaで利用できるようになった今、ほんとにIEは要らなくなった。

OPERAのver7.54がリリースされた。見つかったセキュリティホールのたびに修正版をすぐリリースする姿勢に好感が持てる。

ノルウェーのOpera Software ASAは6日、Webブラウザの最新版「Opera 7.54英語版」をリリースした。現在、同社Webサイトからダウンロードできる。7.54では、URLをスプーフィング(偽装)できる脆弱性など、3種類のセキュリティ上の問題が修正されている。

レンタルするサーバを変えたため、blogを移転する必要があったが旧サーバは
MTのバージョンが2.66だったため移転と同時にVer3へバージョンアップすることに
した。
その際の手順が以下の通り。

1.新しいサーバへMovableTypeのVer3をここを参考に初期設定
2.旧サーバMT2.6よりExport(書出し)機能を使ってデータを抽出
  (※blogデータのみでテンプレート等は引き継がれない)
3.新サーバにImport(読み込み)
  (mt.cgiのあるディレクトリにimportディレクトリを作成し、その中に
   2で書出したファイルをアップロードし、MT管理画面で読込み)
4.これで、Ver3のデフォルトのスタイルでとりあえずblog引継ぎ完了。
5.デザインを以前のサーバと合わせるために以下のテンプレートをそのまま
 旧サーバと同じ内容にコピー。
 (これでとりあえず動いたので...。何かVer3の新機能は使えなくなったのかな?)
 ・Main Index
 ・Stylesheet
 ・Category Archive
 ・Date-Based Archive
 ・Individual Entry Archive
6.全て再構築するときちんと表示されたので、たぶんOK...
 (再構築が早くなったのはVer3の恩恵だろうか..。こっちのサーバが早いだけだろうか?)
7.lib/MT/AppのCMS.pmの887行目を
  $param{text} = sprintf qq(<blockquote>\n<div class="blocktitle">QUOTED FROM<a title="%s" href="%s" target="_blank">%s</a></div>\n%s\n</blockquote>),
 として、bookmarkletの引用が四角囲みになるようにした。
8.旧サーバを.htaccessでリダイレクトしようと思ったが、archivesの中のディレクトリ構成が
 Ver2.6とver.3では変わっているため、エラーページを新サーバのblogトップページへ
 表示するよう.htaccessを入れ、旧サーバからblog関連のファイルを削除。
9.以上で移転・バージョンアップ完了。

Ver3のメリットとしては
 ・再構築が速くなった。
 ・コメントの承認ができるようになった。(コメントSPAMの防止)
 ・初期の設定が簡単になった
 ・エントリーの編集等、細かい部分が使いやすくなった。
 
 でも相変わらず、Operaではbookmarkletは使えないですね...(残念)

ゲートウェイが再び日本市場にやってくるようだ。いきなり日本撤退していった記憶があるが、今回はどうなのだろうか?ちなみに、私の前PCはゲートウェイであった。今は同様の形でネット販売している会社が多数あるので、今更再参入してくるのは如何なものだろうか?

パソコンメーカー大手の米ゲートウェイは10月にも、国内市場に再参入する。同社のウェイン・イノウエCEOが8月5日、日経パソコンのインタビューに応じ明らかにした。

サーバの移転に伴い、MT3にバージョンをあげてみた。
再構築の時間がくかなり短縮されているようで、利用しやすい。
ただ、2.66で使っていたテンプレートが使えないので自分でカスタマイズしないと
いけないのがツライ。
しばらくはこのデザインで我慢しよう...


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス