2004年11月アーカイブ

ネタが無いので、気にいってる本を紹介。このシリーズで貫井徳郎の魅力にはまりました。その場面をテレビで見ているかのように思えるほどの描写力はこの作者の魅力だと思います。他の本も様々な作風に挑戦してあり、読む者を飽きさせません。

最近、だいぶ寒くなってきた。それに伴い酸素濃度が高くなるのでエンジンパワーも上がってくる。車好きには、気持ち良く運転できる季節だ。今年は気になっていた2箇所の異音の修理も終わっており、気持ちよいボクサーサウンドとエグゾーストノートだけが聞こえてくるので、必要以上にまわしてしまうというものだ。おかげで今回は7k/lとかなり燃費が悪かった。MOTULでフィールが良いのも原因かな...?
気温が下がってきても始動直後からギクシャク感が無いのはさすがMOTULだ。

tab.jpgOpera v7.6 Preview3を入れてみた。上書きインストールしただけでスンナリと入った。7.6から図のようにタブに閉じるボタンが追加された。マウスジェスチャーで閉じることはできるが、ボタンであるほうが便利だと思った。

これまで閉じたタブをすぐメニューから開くことが出来たが、7.6ではどこからやればいいのだろう...?
右下にゴミ箱みたいなアイコンが出来ていて、一旦閉じたタブをそこから開けるようになっていた。(自己解決)

これまで自宅ではモデム内蔵ルータを利用していたが、フレッツを1.5Mから8Mへ変更したぐらいから通信が途中で途切れるような印象を受けていた。止まるわけではないので上手く表現できないが、画像の多いページなどで画像残り数個でしばらく通信がとまったりするのである。速度自体は測定サイトで4M程度出ているので、パソコンが悪いのかなと思っていた。が、気になるので別のモデムとルータに入れ替えて試してみると、なんともサクサクと通信するのである。しかも6Mとか測定結果も出ている。う~む、現在使っているルータでは限界らしい。ということで、最近は無線機能が無いものなら3000円程度で売ってあるのは知っていたのでつい買ってしまった。ヨドバシでポイント還元含めると3000円を切る価格でバッファローのBBR-4MGを購入。smartbit計測で80M超えているし、SPIも搭載しているので仕様だけみるとナカナカ良さそうである。感想はまた後日。
■ブロードバンドルータ最新動向

さて、実際に設定してみた。接続自体はブラウザから接続IDとパスワードさえ設定すればすぐ接続できた。スループットは...6M。ADSL8M契約でこれだけ出れば問題ない。あとは細かい設定を..NTPの設定、管理パスワードの変更。最後にセキュリティの設定を「高」にして実験。とりあえず速度は...アレ、JAVAで測定するサイトでうまく測定されない。???ちょっと窓の杜でも見てみる。ん?テキストは表示されたが画像がダウンロード状態で止まってしまった。なんだ?
もしかして、不正アタック検出機能とかが大量のセッションを誤検知してない?他の画像が大量にあるサイトを見てみる。やっぱり通信が止まる...。不正アタック検出機能をOFFにしてみる。窓の杜が正常に表示される。やはり不正アタック防止機能が問題なようだ。
常套手段の最新ファームウェア(ベータとか書いてあるし...)に上げるが変化なし。最初から、このクラスの不正アタック防止機能なんてタカが知れているし負担はかけるし動かすつもりは無かったからいいようなものの、まともに動かない機能を宣伝の為にとりあえずサポートしてるという感じでJAROに訴えるぞ。
まぁ、欲しかったSPI機能とIPフィルタで外部からの通信を全部遮断するという設定で、問題なく動くことが確認できたので、私的には問題ない。まぁ、SPI自体 少し前までは中堅どころのルータにしか無かった機能だし、この値段でこれをサポートしてるだけでも偉いんだけど...。ちなみにSPIを動かしてもスループットは6M出ていた。
3000円程度という値段から考えると損は無いと思う。不正アタック機能は動かさないという前提で...。

MP370であるが、L判フォト光沢紙を買ってきてデジカメでとった写真を印刷してみた。
正直、1万円台のプリンタでここまできれいに印刷できるとは思ってなかった。
このレベルなら写真屋に印刷をたのむ必要もなさそうだ。子供の写真を気軽に印刷できるので
これは便利だ。

その1はこちら
http://hyroom.jpn.org/blog/archives/2004/11/canonpixus_mp37.html

Sunのjavaプラグインにセキュリティホールが報告された。現在、IEをはじめ全てのブラウザがSunのjavaを利用しているため、最新のjavaソフトウェアをインストールしよう。インストールは
http://java.com/ja/
からダウンロードして実施すればよい。

「 Sun MicrosystemsのJavaプラグインに欠陥が見つかった。この欠陥が悪用されると、Microsoft WindowsやLinuxが動作するPCにウイルスが感染する可能性がある。 」

現在MOTUL 300V CHRONOを入れ、3ヶ月経過したがフィーリングの大きな変化も無く良い感じなので、次回用に300V POWER 5W40を通販で購入した。
旧パッケージが安くなっているのでそれを購入。年明け程度に交換する予定。始動直後の滑らかさやボクサーエンジン特有の不整脈が出なくなるのがお気に入り。

★楽天はMotulが安い!

クラッチとアクセルオフ時の音は修理の甲斐あって解消された。やはり、気になる部分が無いと運転していても気持ちが良い。自動後退でオイル20%OFFチケットが送って来ていたのでMOTULどれくらいになるか見に行ったが、20%OFFした価格よりも通販の方が安かったので、オイル添加剤(MOTUL4Lの不足分を補う為..)を購入。ポイントがたまったと言うことで500円割引券をもらった。これで、持込交換代500円とチャラだな。次回は旧パッケージが少し安くなっている「MOTUL POWER 5W40」を入れる予定。

ところで、3.0R spec.Bのデキはなかなか良いようですね。マニュアルの販売比率が3割もあるメーカーなんて、今時珍しいですね。車好きが選ぶメーカーであることが、このことからも分かる気がします。今後もこのスタンスで開発を続けてほしいです。

スバルは、乗用車のマニュアルトランスミッションの販売比率が約3割もある、ちょっと変わった(?)自動車ブランドだ。新型レガシィのベーシックグレード「2.0i」のトランスミッションは4段ATのみだが、「5MTはないんですか?」という問い合わせがすくなからずあったという。 NA6気筒に6段MTを組み合わせた、スバルならではのマニアックモデル「3.0R spec.B」も、密かなブームを築くかもしれない。欧州戦略モデルに、感謝である。

これまで、無料のオンラインスキャンは各社提供していたが、無料で駆除までできるところは無かった。今回のこのサービスは期間限定ながら、駆除まで可能となっている。ウィルスチェックソフトを導入していない人は、是非一度チェックすべきだろう。(今の時代、他人に迷惑をかけないためにもウィルスチェックソフトを入れておくことはインターネット上のエチケットであるが...)



データ復旧センターは17日、Webサイトでウイルスのチェックと駆除ができるサービス「オンラインウイルススキャン&駆除」を無償で提供すると発表した。サービス期間は2005年11月30日まで。対応OSはWindows XP/2000/NT Server 4.0/NT Workstation 4.0/Me/98、対応ブラウザはInternet Explorerの4.0以上。

日産の実質的なサニーの後継車「ティーダ」の売り行きが良いらしい。サニーのイメージを一切残さないデザインやクラスレスな雰囲気が幅広いそうに受け入れたれたのだろう。現に、20代前半の妹も、イストやヴィッツの比較対照にディーダが入っているぐらいだ。これが車名がサニーだと、その時点で入っていないような気がする。
イメージとはそういうものだろう。逆にスカイラインはマイナーチェンジで丸テールが復活した。これはこれで嬉しいのだが...。

Amazon .co.jp


<$MTAwsProductName$>

最近は部品の共用化・コストダウンのつけか、各メーカー共にリコールが多いですね。隠さないだけましですが...。
■トヨタ関連商品はYahoo!ショッピングが充実!
■にっぽんのクルマ―TOYOTA編 紙でつくるペーパークラフトシリーズ

トヨタ自動車は18日、ブレーキランプが点灯しなくなる欠陥があったとして乗用車「ウィッシュ」「シエンタ」「プリウス」「ヴィッツ」「エスティマL」「ラウム」「ハリアー」「アルファード・ハイブリッド」など12車種計54万4172台(99年1月~04年8月製造)についてリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

そろそろ正式版が出るのかな...?

ノルウェーのOpera Software ASAは12日(現地時間)、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」v7.60 Preview 3の英語版をリリースした。主な変更点は、本ソフトの設定内容によりメニュー構成が動的に変化し、不要なメニューなどは自動的に隠れるようになったこと。

フリーのウィルスチェックソフトとして有名な、AVGのバージョン7がリリースされたようです。私は現在、avast!4を利用しているので試すつもりはありませんが...。avast!は頻繁にデータベースの更新が自動で行われるし、プログラム自体のアップデートも自動で実施可能なので、非常に安心感が高いです。AVGはVer6のころは、データベースの更新があまり頻繁ではありませんでしたが、現在はどうなんでしょうか?




フリーのアンチウイルスソフト「AVG Free Edition」v6の後継版となるv7.0.289が、10日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在GRISOFT,s.r.o.が運営する「AVG Free Edition」の紹介サイトからダウンロードできる。なお、前バージョンである「AVG Free Edition」v6は公開中止となっており、ウイルスパターンファイルの更新も年内で終了するとのこと。

ToDoMail

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日忘れずに持っていくものなど、後で決まった時刻に自分にメールできると便利だということがありますが、ユーザ登録等しなくても、気軽にそういう機能を利用できるフリーなサービスがありました。使いようによっては色々と重宝しそうですね。

ToDoMailはメールを利用した無料のリマインダ(通知)サービスです。 ToDoMailはあなたが指定した日時にあなたが作成したメールをあなたに配信します。 普段忘れがちな、でも忘れちゃいけないことをToDoMailしておけばもう忘れることはありません。 ToDoMailの利用は無料です。ユーザ登録も必要ありません。使い方もとても簡単。ToDoMailが送られてくる時間に受信可能なメールソフトウェアからtodomail@aivy.co.jpにメールするだけです!

喫煙しない私には、タバコの煙が減ることはうれしい限りですが、逆に喫煙者にはストレス増加の原因となり、競争力下がりそうな気もします...。

喫煙1回、減給230円--。ドイツの民間最大手銀行、ドイツ銀行のチーフエコノミスト、ノルベルト・ワルター氏は14日付の同国週刊紙ビルト日曜版で、喫煙やお茶の時間を減給とすれば企業競争力を高めることができるとの独自の試算を示した。

少しDMR-E250Vを使ってみたので、その印象。
・SPで録画した画像はDR-MX1の方が良かった。
 (やはり画質はビクターに軍配があがりそうだ)
・再生途中で止めて、続きを見る時はチャプターを付けておかないとそこから見れない。
 DR-MX1の場合は続きから見るという機能があったので、この点は不便だ。
・予約録画の際も、電源が入らず静かに録画されているのは良い。
・鏡面状のフロントパネルは汚れが目立つ。
そんなとこでしょうか。編集とかはまだ使ったことありません。タイトルの文字入力とかは
E250の方が使いやすいです。

その1はこちら
http://hyroom.jpn.org/blog/archives/2004/11/drmx1dmre250v.html


■VHS・HDD・DVD一体レコーダはYahoo!ショッピングが充実!

今使っているNECのPICTY700が遅くうるさく振動も激しくインクも高いと良いことがないので、複合機を買おうと検討中。CanonのMP370というのが、還元まで考えると1万6千円弱で、還元されたギフトオプションで予備のインクを買っておけば良さそうだ。インク代もHPに比べると安いのでこれにしようかな...。

少し利用してみた感想を...
・起動してからノズルの調整などを自動で行っているらしく、起動直後のそれらの動作音が少しうるさい。
・印刷自体は速度や動作音・振動共に問題ない。(最近の他製品を知らないのでこれがどういうレベルにあるのかは分からない。個人的には全く問題ない。)
・やはりコピー、スキャナはあると便利。
・写真の印刷画質は、個人的には充分な画質。インクジェット年賀はがきに印刷した感じは印刷速度も速いし、思ったよりかなりきれいだと感じた。A4白黒印刷は非常に早い。
・印刷時やコピー時に自動的にフロントパネルが開くので便利。
全体的に、1年前の製品ながらよくまとまっており、機能的にも個人ユースには全く問題無いと思う。カードリーダもあるのでメモリーカードから直接、PCを起動せずとも印刷できる点も便利だ。この機能でこの価格(amazonだとギフト券が2000円分戻ってくるので実質16400円。上をクリック)なので、コストパフォーマンスは高いと思う。
ちなみに今まで利用していたNEC PICTY700をHARD OFFに持っていったが0円だった...。邪魔なのでそのまま0円で引き取ってもらった。このプリンタのインク高かったんだけどな...。そういえば、このMP370はインクが安いのも魅力。

お、Amazonでは更に値下がりしてる...。

DMR-E250Vに買い換えて、DR-MX1が優れていた点。
・リモコンでのチャンネルボタンがTV用でも利用できた。(DMR-E250Vは駄目)
・EPGの画面構成が大きく見やすかった。
・EPGからの予約が毎週予約等が直感的でわかりやすかった。
・フロントにカバーがあったので見た目が良かった。(埃対策にも)
とりあえず、こんなとこでしょうか。まだ、つないで2日目なので感想としてはこんなものです。画質はまだわかりません。
DMR-E250Vの良い点は、
・消費電力が少ない
・音が静か
・前面の時計が見やすい
しばらく使いこなして再度レビューします。

DMR-E250Vにも不具合...
http://legacyb4.jpn.org/blog/archives/2005/02/post_98.html

■VHS・HDD・DVD一体レコーダはYahoo!ショッピングが充実!

Firefox 1.0がようやく正式リリースされたようです。IEのセキュリティホールはいつまでたっても見つかる一方ですから、他のセキュアなブラウザの選択肢が増えるのは喜ばしいことだ。

でも、インストールしてもエラーが出て起動しないぞ。なぜじゃ?

The wait is over. Get Firefox 1.0, the faster, better web browser

最近、Myblog.jpへpingを送信しても以下のようなエラーがログに残り、ping送信ができなかった。
Ping 'http://ping.myblog.jp' failed: HTTP エラー: 500 EOF instead of reponse status line
Ping 'http://ping.myblog.jp' failed: Ping エラー: TOP URL does not open.
Ping 'http://ping.myblog.jp' failed: HTTP エラー: 500 read timeout

タイムアウト値を伸ばしても回復しなかったため、いろいろ試した結果、
blog自体の「設定」の自動的に通知するサイトに「http://ping.myblog.jp/」と
設定しても、いつからか上手くいかなくなっている。
そこで、各カテゴリーの設定の「トラックバック先URL」に「http://ping.myblog.jp/」と
設定しておくことにより、正常にping送信ができた。全てのカテゴリーに設定しておけば
問題無い事がわかったので、とりあえず解決。(原因は不明)

初めてのDVDレコーダとして発売とほぼ同時に購入し3ヶ月が経過したビクターDR-MX1だったが、計3回の修正CD-ROM適用、機器交換1回を経ても、たまにLOADING状態に陥るし、EPGでの録画不具合も出る。流石に家電製品でのこの状態は我慢の限界になったため、メーカーに返金を求め返却することになった。サービスの対応や画質には問題無く仕様的にも気にいっていたが、機能として正常に動かなければ仕方が無い。次はPanasonicのDMR-E250Vを購入した。返金額から1万以上のおつりが来るが、デザインは正直かっこ悪い。ビクターさん、次期機種はバグが無いことを期待しています。仕様的には魅力的な機種だと思いますので...。
■VHS・HDD・DVD一体レコーダはYahoo!ショッピングが充実!

恒例のモーターショーが開幕しました。
地方に住んでいる私には、行く機会はありませんが、こういう記事をよんでいるだけでも楽しいものです。今年は、どんな目玉車種が発表されるのでしょうか?

【新聞ウォッチ】東京モーターショー出足は上々…初日5万3500人

ダンロップ デジタイヤ スタッドレス