Opera Search.ini Editor:Hiro's blog |
H&Y ROOMへ |
![]() |
|
2004年04月27日[ Operaな日々]
Opera Search.ini Editor
Opera7.5のベータ版が発表されたインターフェースは大幅に変わりマウスジェスチャーを念頭に置いた非常に使いやすいものとなった。画面が大幅に広がったのも使い勝手を良くしている。バージョンをあげるとsearch.iniとかをカスタマイズする必要があるが、GUIで簡単にsearch.iniをカスタマイズできるソフトがあった。日本語パックも用意されており非常に使いやすい。Operaユーザの方は是非試してみてはいかがだろうか。 使い方は、Operaを終了しておき、Opera Search.ini Editorを起動する。「Add」ボタンを押してFilterでJapaneseを選択し「Load Predefined...」ボタンをクリックすると、日本語で利用できる検索サイトがいっぱい出てくるので、そこから使いたいものを選択する。 デフォルトで選択されている検索エンジンの変更はOpera自体の「ツール」-「設定」-「ネットサーチ」でデフォルトにしたい検索エンジンを選択しOKをクリックすればよい。 Opera Search.ini Editorは以下からダウンロードできます。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: コメントする
|
![]() ![]()
■Internet/PC (171 件) ■Operaな日々 (42 件) ■MovableType (23 件) ■本・映画・DVD (47 件) ■ちょっと便利 (17 件) ■時事 (42 件) ■その他 (191 件)
Ver.3.35 |