AmazonWebServiceXSL :Hiro's blog

H&Y ROOMへ
メインページへ

2004年12月21日

AmazonWebServiceXSL

Amazonアソシエイトサービスを利用しているが、随時データを引っ張ってきて表示できるようXSLファイルを作成した。タグ等も自動で作成できるようにしたので、適当にご利用下さい。利用された場合はトラックバックでもしてもらえるとうれしいです。
AmazonWebServiceでは1秒に1回以上のリクエストを送ってはいけない規約になっていますので、アクセス数の多いサイトでのご利用にはご注意ください。

「 Amazon.co.jpのアソシエイトサービスを始めてから、色々とMovable Typeのプラグインとか試しましたが、やはり現時点でのデータを表示させたいと思い、Amazon Web ServiceのXMLを利用することにした。XMLは正直良くわからないが、どうやらXSLファイルというのを書かないと表示できないらしい。ネット上の色々なサイトでXSLの書き方を勉強して以下のXSLファイルを作成した。 」

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/182

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?









H&Y ROOM コンテンツ
H&Y ROOM TOP - レガシィB4 RSK - Amazon Web Service XSL テンプレート
Amazon特価品 - blog[TOP] - blog[CarLife] - blog[Internet/PC]
blog[Operaな日々] - blog[MovableType] - blog[本・映画・DVD] - blog[ちょっと便利]
blog[時事] - blog[その他] - LINK