愛車の入院
愛車レガシィB4を修理に出した。修理内容は
1.クラッチを奥まで踏んで戻すときにギィーという音がオイル注入だけでは治らないので分解して調査。
2.エンジンオイルが漏れているので調査依頼。
3.4速などで走行中にオクセルオフすると通常スムーズに減速していくが、最近時々ガクッとショックを伴うようになったため調査依頼。1速、2速でも同様。
エンジンオイルの漏れに関してはオートバックスで最近交換しているのでシーリングを交換してないのが原因か、オイルフィルターの押し込みすぎが疑わしいのでとりあえず純正に交換してよいか(有償)ということだった。先月MOTULに交換したばかりで1万円をパーにするのはあまりにももったいなかったので、漏れる量も少ないので次回のお客様感謝デーまでこのままにしてもらうようお願いした。とりあえずオイル漏れ防止剤を入れておこう。
代車はマイチェン後のフォレスター(NA)だった。ステアリングの系が小さく握った感じもなかなか良い。このステアリングだけB4に付けられないのかな..?しかし純正は高いだろうな。低速トルクが厚くコンパクトなので運転しやすい。ワインディングの楽しさを求めないならこれで充分だな..。
【続き】
一旦戻ってきた。
まず、クラッチの音に関してはクラッチを分解して対応したらしく、クラッチを戻す中間域の音は解消していた。気になっていた一番奥まで踏んだときの音は未対応。次回の下記修理の際に、クラッチ内部にオイル注入しかなり解消するだろうとのこと。
アクセルオフ時のショックについては、症状確認できたが発症頻度が低く詳細な原因は不明とのことでギアボックス並びにデフ一式を交換するということで部品が来てから再度入院することになった。保証対象物品で無償とのこと。(ー。ー)フゥ
オイルについては、ドレンボトルにつけるワッシャーのようなもの(ガスケット?)が、毎回交換して締め付けることにより潰れてオイルが漏れるのを防止する構造で、オートバックスなどで交換するとこれを交換しないで使い回すので漏れる場合があるとのこと。または、オイルフィルターとエンジンの間にゴム製の部品があるが、締め付けすぎると逆にここから漏れる場合があるとのことで、その2点の可能性が高いのではないかということだった。(ちゃんとディーラーで交換してねということらしい)
■レガシィ関連商品はYahoo!ショッピングが充実!安い!
■レガシィ関連商品は楽天が充実!安い!
このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/375