懐かしのMSX:Hiro's blog |
H&Y ROOMへ |
![]() |
|
2005年11月04日[ Internet/PC]
懐かしのMSX
MSXといえば私が子供の頃持っていて、よくゲームをして遊んでいた。友達はファミコンが多かったので、どちらかというとMSXはマイナーな存在であった。しかし、自分でBASICでプログラムを組んで遊ぶことができたので、これからはパソコンの時代だといって買ってくれた親は先見の明があったのだろう。それが今役に立っているかは甚だ疑問だが...。最終的にはMSX2までは買いなおして使っていた。確か最初に買ってもらったのは松下のCF-2000というモデルだったと思う。通称キングコング(?)と呼ばれていた記憶がある。何故だろう...?その後、自分の小遣いでHITBITのやつに買い換えたがモデル名は忘れた。ゲームの動作スピードを遅くすることができる卑怯なスライドバーが付いていたのを覚えている。 [ ITmedia D Games:MSXから夢と希望を届けます「パロディウス」 (1/3) ]より引用 「 「パロディウス」(コナミ)は、アーケードやスーファミで有名になりましたが、発祥はMSX。「メタルギア」や「ぷよぷよ」も最初はMSX2ですし、MSXってすごいんだなあと、今あらためて感じます。 」
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: コメントする
|
![]() ![]()
■Internet/PC (171 件) ■Operaな日々 (42 件) ■MovableType (23 件) ■本・映画・DVD (47 件) ■ちょっと便利 (17 件) ■時事 (42 件) ■その他 (191 件)
Ver.3.35 |