宇宙戦争 :Hiro's blog

H&Y ROOMへ
メインページへ

2006年01月07日

宇宙戦争

古典SFの巨匠H・Gウェルズの宇宙戦争。子供の頃SFにはまっていた時期があり、この作品も当然読んだことがあった。しかし、さすがに20年近く前に読んだので内容は覚えていない...。
結末はあっけなく終わることは知っていたし、あまり面白くないという評判を聞きながら観たこともあり逆に純粋に楽しむことができた。手に汗にぎる侵略者から逃げ隠れるシーンなどは見ごたえがあった。
侵略者の乗る乗物の形は古典的SFをそのまま表現した感があり、なんとなく懐かしさ(?)のある形である。昨年末、グラハムハンコックの出てたたけしの番組で、怪しい日本人の宇宙研究者?が数年以内に宇宙から侵略者が来るから、その警告としてこのような映画が作られたのだと言っていたが真相は如何に...。しかし、驚嘆するほどの星に関する知識を持っていたマヤ文明でも2012年で現在の人類が支配する世界は終わるという予言になっているという。無限に広がり続ける宇宙に、人類より進んだ生物が存在しないと決め付けることはあまりに頭が固すぎるだろう。そして宇宙人が攻めて来ないと誰が言い切れるだろう。その時は、子供が蟻をつぶして遊ぶがごとく人類は駆逐されるのであろう。そんなことを考えさせる映画であった。
しかし、100年以上前にこれだけの想像をし、現代でも解明されない微生物を原因とするH・G・ウェルズには感嘆するばかりだ。スピルバーグ以外の作品もDVD化されるようなので、見比べてみるもの面白いかもしれない。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/512

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?









H&Y ROOM コンテンツ
H&Y ROOM TOP - レガシィB4 RSK - Amazon Web Service XSL テンプレート
Amazon特価品 - blog[TOP] - blog[CarLife] - blog[Internet/PC]
blog[Operaな日々] - blog[MovableType] - blog[本・映画・DVD] - blog[ちょっと便利]
blog[時事] - blog[その他] - LINK