洗車してピカピカ! :Hiro's blog

H&Y ROOMへ
メインページへ

2006年08月26日

洗車してピカピカ!

車が汚れてきたので洗車に行った。近所に200円で4分間高圧の水が出る洗車場があるので、最近はそこに行って洗っている。
いつもの洗車通り
1.とりあえずバケツに水を入れてカーシャンプーを入れて洗車用の水を作る。
2.高圧洗車で全体に水をかける。
3.高圧洗車を一時停止してスポンジで洗う。
4.再度高圧洗車で泡&汚れを洗い流す。
 (全体を洗っていると乾いて再度汚れになってしまうので3,4を部分ごとに繰り返す)
5.全体的に高圧洗車で洗い流す。下回りも高圧で可能な限り洗い流す。
6.拭き取り
一時停止してからタイムリミットがあるので、今日は間に合わなかったら洗い流しはあと200円使って
やればいいかと思いながらやっていたが結局間に合った。意外とここの洗車場は一時停止リミット時間が
長めのような気がする。
さて、ふきあげてからが汗だくになるコーティング作業である。この時期汗拭きタオルは欠かせない。
最近は塗り&拭き取りとも非常に作業がやりやすいウィルソンのクリアエイドコーティングを気に入って使っている。拭き取りがやりやすいので私の体力でもボディ全体を完了することが可能。しかもツルツルになるし光沢も良い。
しかし、ボディに染み込んだようなしつこい汚れはこの商品では落ちない。そういう所はポリマックス リフレッシュ トリートメントというこちらもコーティング剤なのだが、多少研磨剤が含まれているので染み付いた汚れ落しには抜群の効き目を発揮してくれる。私の旧型レガシィB4の場合、ドアの下のサイドスカート付近に前後にゴムが走っているのだが、ここが結構決まった場所が黒ずむ。ここもこのポリマックスで磨くと白くなるので今日はそこも磨いて全体的にかなり気合を入れて洗った。エアインテークやリアスポイラー、バンパーのような黒ずみやすい部分もこの製品なら白く戻すことができる。
しかし、やっぱキレイにすると気持ちいい。

最近はガラス系のコーティング剤が評判良い様なのでそのうち試してみよう。機械洗車機も汚れが酷すぎて我慢できないが洗う体力が無い(^_^;)時に使うがきれいになった試しが無い。一番高いコースだときれいになるのかと思って試してみてもやっぱりきれいにならない。汚れがボディ全体に延ばしたように黒く残ってしまうため、結局コーティング剤で汚れを落として仕上げることになる。みんな機械洗車できれいになってるのかな...?ボディの状態が良くないのかな?

次車買ったら必ずポリマーやるぞ!(いつの話やら...)

■コーティング剤をチェック!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/744

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?









H&Y ROOM コンテンツ
H&Y ROOM TOP - レガシィB4 RSK - Amazon Web Service XSL テンプレート
Amazon特価品 - blog[TOP] - blog[CarLife] - blog[Internet/PC]
blog[Operaな日々] - blog[MovableType] - blog[本・映画・DVD] - blog[ちょっと便利]
blog[時事] - blog[その他] - LINK