成果主義より年功序列 :Hiro's blog

H&Y ROOMへ
メインページへ

2007年04月23日

成果主義より年功序列

今年の新入社員は実力主義よりも年功主義という傾向があるらしい。
大企業はほぼ成果主義を導入している。私の会社も導入して評価により給料が変動する。
個人的にはこれで業績が上がっているとは思えない。どうせ今年もXX評価だから...という話は良く聞く話で、結局のところ社員の意欲向上につながっていないのである。私自身ダメ社員なので、これっぽっちもやる気は上がらない。しかも評価は上司によってマチマチという統一感の無さで全く納得のいかないシステムとなっている。
日本の古き良き慣習を破壊して得たものはなんであろうか?他人を蹴落とすこと?

今年の新入社員は…実力主義より年功主義-ビジネスのニュース:イザ!

「今年の新入社員は実力主義より安定志向」。日本能率協会がまとめた2007年度の新入社員に対するアンケート調査「会社や社会に対する意識調査」で、こんな実態が明らかになった。
 調査によると、「年功主義を好む」とした新入社員は49・1%を占めたのに対して、「実力主義を好む」と答えた社員は、48・3%だった。年功が実力を上回るのは2001年の調査開始以来、初めてという。同協会では「就職氷河期に苦しむ先輩や、リストラで苦しむ親の姿を見て、競争を避ける傾向にある」と分析している。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/918

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?









H&Y ROOM コンテンツ
H&Y ROOM TOP - レガシィB4 RSK - Amazon Web Service XSL テンプレート
Amazon特価品 - blog[TOP] - blog[CarLife] - blog[Internet/PC]
blog[Operaな日々] - blog[MovableType] - blog[本・映画・DVD] - blog[ちょっと便利]
blog[時事] - blog[その他] - LINK