退院した愛車B4その後 :Hiro's blog

H&Y ROOMへ
メインページへ

2005年09月24日

退院した愛車B4その後

3つのトラブルで入院していた愛車B4だが、退院してからだいぶ乗ってみた。まず、クラッチの音に関してはほぼ気にならないレベルになった。エンジンを止めてクラッチを踏むとまだ若干キィッという音はするが運転中に気になっていたほどの音はしなくなったのでOK。最後に交換してくれたマスターシリンダーが良かったようだ。
エンジンオイルの漏れの方は今のところ治っている。たぶん、ドレンボトルにつけるガスケット(100円)を、このところずっとオートバックスで交換していたため古いやつを転用して交換してなかったためだろう。さすがにMOTULから純正に戻ったのでフィーリングは悪くなったがしょうがない...。
アクセルオフ時のショックだが、ミッション+デフ一式を交換してもらったことで完治した。ついでに渋滞等の低速時にかなりギクシャクしていたのだが、それが改善しているので非常に乗りやすくなった。どうやらギアに問題があったのだろう。デフは昨年、後部からの異音で交換してもらっていたがそれでは変化なかったのでたぶんギア側に問題があったのだろう。低速時のギクシャク感は新車で買ったときからあったのだが...。スカイラインから乗り換えたとき、エンジンが一定回転まで下がるとエンストしないように自動的に回転数をコンピュータがキープしようとするところに切り替わるのが、この車は異様に下手だと感じていたが、どうも最初からMTが悪かった可能性がある...。まぁ、全部補償範囲なので(オイル交換以外)文句は言わないが...。車に興味のない嫁さんが、低速で粘りが出た気がするというぐらいだから気のせいではないだろう。
しばらくATの新型の試乗車乗ってたが、まだまだこれなら旧型で十分だと感じる今日この頃であった。水平対向らしさは旧型の方が濃く感じるし。悪いところは全部保障期間に出てちょうだいね...^^;
■レガシィ関連商品はYahoo!ショッピングが充実!!

愛車の入院(その3)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/402

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?









H&Y ROOM コンテンツ
H&Y ROOM TOP - レガシィB4 RSK - Amazon Web Service XSL テンプレート
Amazon特価品 - blog[TOP] - blog[CarLife] - blog[Internet/PC]
blog[Operaな日々] - blog[MovableType] - blog[本・映画・DVD] - blog[ちょっと便利]
blog[時事] - blog[その他] - LINK