かつての愛車ECR32

| コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりにレガシィ オフィシャルブログを見たらレガシィとの出会いについてのお題だったので少し書いてみることにした。
私のB4は平成13年式。子供ができるということでそれまで乗っていた2ドアのR32スカイラインでは不便だろうということで買い換えたのがきっかけである。当初はあまりレガシィについて気を止めていなかったのだが、何気なくスバルによってカタログと見積りをもらいに行ったのがきっかけである。試乗を勧められて乗ってみて、4駆なのに結構よく曲がるなと言う好印象が残ったことが大きかった。最終的には中古のアルファロメオ156と迷ったのだが、イタ車への故障の不安と初めての新車、走れるけども実用的ということもありレガシィB4に決定した。
ちなみに最初の愛車はトヨタMR2(AW11)、次がスカイライン、そしてレガシィB4と続きメーカーも駆動方式も全てバラバラという流れである...。
娘も5歳になり大きくなった分、車の方は月日分傷なども増えたが頑張って磨くようにしている。
昨年はクラッチの異音やギアの不具合が出て大掛かりな修理を実施して再び快適に乗っているのだが、最近またクラッチの異音が出てきたのが気になる。今日もディーラーへ行ってオイル塗ってもらいとりあえず今は出なくなった。
今年車検受けたので、来年当たり検討してみようかと新型の見積りをもらってみたが、欲しいspec.Bはやはり高い...。スカイラインも結局12万キロまで乗ってたし、B4も長い付き合いになりそうだな。
■レガシィ関連商品をチェック!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/706

コメントする


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス