2008年5月アーカイブ

三菱アウトランダーROADESTや日産マーチ・コレット、デュアリスの期間限定車『20G / 20G FOURアーバンフレア(urban-flare)』など各社ボーナス前に続々と特別仕様車を発表しています。
いや~、しかしここまでガソリン価格が高騰すると車選びも慎重にならざるを得ませんね。軽自動車やリッターカーの需要が更に伸びるのではないでしょうか?それともハイブリッド?
更に追い討ちとして、車も原材料費の高騰で各メーカー新車価格の値上げを検討しているようです。
国内の新車販売の落ち込みは相当続きそうですね。

三菱アウトランダーにROADEST追加 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

三菱自動車は、アウトランダーにエアロパーツでドレスアップを施した“ROADEST”(ローデスト)を追加設定し、5月28日に発売した。

オペルから発売されるインシーニャ。ヴェクトラの後継車となる車種だ。
オペルはかつてヤナセが販売したことにより日本でもかなり見かけたものだが、ここ数年は販売ディーラ網の関係や販売不振から既に日本を撤退している。というかオペルブランド自体が低迷しているのだ。現在はオペルブランドとしては欧州のみで展開しているようだ。アストラなんかは個人的には好きだったので残念である。

それだけにこのインシーニャに賭ける期待は大きいはずだ。かつてスバルが経営不振に陥ったときレガシィが救世主となったように、このインシーニャもオペルの救世主となることに期待したい。

オペル『インシーニャ』に賭ける期待 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

独オペルは去る5月20日、7月22日から開催されるロンドンモーターショーで実車を発表する新型車『インシーニャ』に採用する、新エンブレムを公表した。新エンブレムは1963年から使われてきた稲妻マークをより立体的にし、新たに「OPEL」の4文字が刻まれている。

メルセデスベンツAクラスがビッグマイナーチェンジを実施した。日本導入はいつからだろうか?

新型メルセデスAクラスが本国で発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

独ダイムラーが、メルセデス・ベンツAクラスにビッグマイナーチェンジに相当する改良を施した。

 現行Aクラスは2005年にデビュー。これまでに50万台以上を送り出すヒットモデルとなっている。今回の改良では、その人気を維持すべく内外装に手を加え、新鮮なイメージを保つのが狙い。また、機能面もエンジンや装備がグレードアップした。

スバルは自社開発の7シーター「エクシーガ(EXIGA)」の発売を開始した。
ミニバンブームに乗り遅れたスバル。かつてはOEMでトラヴィックが発売されていたがトヨタ傘下になったことからこちらはOEM中止に。トラヴィックもドイツで鍛えられた車だっただけにいい車だったんですがね。
今度は念願の自社開発3列シート車。これでスバルもミニバンをラインナップさせることができた。そこはスバル。レガシィ譲りの低重心ボクサーエンジンとAWDが実現する走りのミニバンになっているはず。
見た目はレガシィがより実用車になったという感じ。高級感はないがスッキリしたデザインは万人受けしそう。そして車高の低さからどこのミニバンも太刀打ちできないようなスバルらしいドライビングプレジャーは残っていることだろう。ちなみにエクシーガはレガシィと違いFFもラインナップ。流石にミニバン(?)にマニュアル設定はありませんでした^^;。STIバージョンでも出るのかな?
どうしても3列シートの車にしなさいという家族的オファーがあった場合は国産の選択肢はこれしか無さそうな、それぐらい期待してますよ、スバルさん。(MPVもありだな..)

パノラマツーリング、スバル・エクシーガ発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

スバルは、新型多人数乗り車スバルエクシーガをスバル特約店を通じ、6月17日から発売を開始した。


【スバル】エクシーガを6月17日に発表、事前告知も実施 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

富士重工業(スバル)は、新型ミニバン「EXIGA(エクシーガ)」を6月17日に発表。インターネット上に特設サイトを設置し、事前告知も行う。

マツダから発表された新型ミニバン「ビアンテ(BIANTE)」。
なんとなくマツダのミニバンにしてはボックス形状なのでかつてのボンゴ フレンディを思い出してしまいます。テントは付いてないようですが..。個性的な車でしたね、フレンディは。このビアンテも個性的な車になるでしょうか?

マツダ、新型ミニバンの車名を発表 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

マツダが、今夏に発売予定の新型ミニバンの車名を発表した。その名は、「ビアンテ(BIANTE)」。

 ビアンテとは、「周囲を取り巻く」「環境」といった意味の英語"アンビエント(Ambient)"から発想された造語で、「乗る人みんなの生活環境の一部となり、楽しく快適な暮らしづくりに貢献する」ことを意図している。

遂にプジョーの人気モデル307の後継308が日本で発売されることになった。
ATが4速なのが少し残念だがここはやはり6MTで乗りたいとこだ。

しかし欧州は小排気量の直墳ターボが盛んですね。

【プジョー】より躍動感あふれる新8世代モデル「308」ついに日本発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

プジョー・シトロエン・ジャポンは8日、プジョーのミディアムモデル「308」を発表し、6月2日から販売を開始する。

 プジョーのミディアムクラスの人気モデルであった307の後継車である308は、すでに2007年9月に世界デビューを果たしており、欧州では高い評価を得ているモデル。多くのプジョーファンから早くの日本導入が期待されていたが、ようやくの日本での発売開始(右ハンドル仕様)となる。

フォルクスワーゲンからジェッタのゴルフGTI顔が登場した。
ジェッタはゴルフのセダンバージョンだが、2.0TFSIエンジンを搭載するモデルも、ゴルフGTIとは異なりおとなしいデザインだった。今回はゴルフGTIと同じフロントフェイス・ホイール・アルミペダルなどが設定され、かなりスポーティなスポーツセダンに仕上がっている。
ゴルフGTI欲しいけど、セダンの広大なトランクと3ボックスのスタイルが欲しいという人にはウッテツケの車だ。かなり人気出そうな気がする。スポーツレザーシートも標準装備で380万円とはかなりお買い得な価格。限定350台ということなので欲しい人はディーラーへ急ごう!

VW、特別仕様車ジェッタGTスポーツ発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)は、ジェッタに特別仕様車『ジェッタGTスポーツ』を設定し、フォルクスワーゲン正規ディーラーを通じ、5月17日から発売を開始する。

アウディは本国でTTで1.8TFSIの追加と2.0TFSIのクワトロモデル追加を実施した。
2.0TFSIのクアトロ化は個人的には嬉しいニュース。是非A3スポーツバックにも2.0TFSIのクアトロモデルを追加して欲しい。そうすりゃアウディのクアトロモデルがより身近になるではないか。1.8TFSI+クワトロで現状の2.0TFSI程度の価格なら結構売れそうな気がしますが..。

しかし、アウディ・VWは同形式のエンジンを細かくチューニングして車種ごとに馬力等を変えて搭載して、個性を出してます。直噴ターボに関してはお得意の分野になりました。確かに私のA3に乗ってる2.0TFSIも前のレガシィに比べると非常に燃費良く、しかも下からトルクフルです。すばらしい技術だと思います。

独アウディ、TTシリーズに新エンジン採用 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

独アウディが、TTシリーズに高出力・低燃費化を実現した新設計の1.8リッターTFSIを搭載。同時に2.0TFSIに新たにクワトロモデルを追加するなど、ラインアップの見直しを発表した。


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス