【F1】エンジン共通化ならトヨタ・フェラーリ撤退も

| コメント(0) | トラックバック(0)

FIAはコスト削減を名目にエンジンを統一化しようとしているらしい。
確かにF1のエンジンは莫大な開発費用がかかる。それが統一化されるならば、より多くのチームがF1へチャレンジできるかもしれない。
しかし、F1エンジンの開発は単にレースのためだけでなく、市販車へも多くの技術がフィードバックされる。それがあるからワークスチームは自社エンジンを開発している面もある。それ以上にエンジンのメーカー間の競争があるからこそF1が面白いという面は否定できず、この案が決定したならばトヨタをはじめ多くのチームが撤退するのではなかろうか?
別のF1とならぶフォーミュラレースがメーカー側のタッグで始められたりしないだろうか。それはそれで面白そうだ。

ドイツ『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』誌は記事の中で、トヨタは2010年以降、F1の代わりにル・マンのようなプロトタイプのスポーツカーレースへの復帰が道筋とみていると報じた。

FIAが導入を検討しているスタンダードエンジン案が導入されれば、トヨタがF1から撤退することもありうるとジョン・ハウエット代表が語っている。

コスト削減のためFIAはエンジンメーカーを一社に限定し、スタンダードエンジンを各チームに提供する案を明らかにしているが、トヨタを筆頭とするコンストラクターズ側は猛反対している。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/1083

コメントする


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス