【ホンダ】ようやく欧州シビックTYPE-R国内導入へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本導入が発表されてから延び延びになっていた欧州版シビックType-Rの国内導入の目途が立ったようだ。国内の新車販売の1/8がハイブリッドを占めるようになった最近の市場で数の出る商品では無いが、やはりこういうモデルが無いと寂しいですね。特にホンダはかつてのスポーツのイメージは無くなっているだけにイメージ的なものとしても良いと思います。

欧州ホンダは4日、英国スウィンドン工場での4輪車の組み立てを4か月ぶりに再開した。

ホンダは今年1月、英国スウィンドン工場を2-3月の2か月間、休止すると発表。これは、昨年11-12月のホンダの欧州新車販売が、前年同月比12%減と落ち込んだのを受けたものだ。その後も販売回復が見られなかったことから、ホンダはさらに4-5月も加えた合計4か月間、製造ラインを停止。自動車メーカーとしては異例の、長期に渡る工場休止となっていた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://legacyb4.jpn.org/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/1196

コメントする


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス