2007年10月アーカイブ

worldcarfansにNAIAS(北米国際自動車ショー)で出展され東京モーターショーにも出品されるトヨタFT-HS
既に発売予定となっているスーパースポーツLF-Aなんかよりずっとかっこいい。しかもこのFT-HSはハイブリッドスポーツなのである。今やトヨタはモーターを使ったハイブリッドでは敵無しの状態にある。トルク特性で優位なモーターは加速に優れることもハリアーハイブリッドなどで証明してみせている。これなら十分次世代のスポーツカーとして通用するだろう。ロングノーズなデザインはどこかスープラを連想させる。次期スープラはハイブリッドとして復活という筋道も無きにしも非ず...?
■スープラ関連商品をチェック!

【東京モーターショー07】トヨタ自動車ブース 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

トヨタ自動車は「Harmonious Drive / 人と、地球と走る、新しい明日へ」をブースのテーマとして、人と地球が共生できる「サステイナブル・モビリティ」の実現に向けたトヨタのクルマづくりへの姿勢を提示。参考出品車9車種、市販乗用車12車種を出展する。

いよいよ東京モーターショーが開幕した。
今年は各メーカーの主力車種が目白押し。やはり一番注目は日産GT-Rだろう。

覆面をとった素顔の日産GT-R
スバル インプレッサSTIバージョン
CR-X復活?ホンダCR-Z
いよいよIS-F発売迫る!
新型マツダ アテンザ(MAZDA6)
これはまさこれはまさしく次期ディアマンテ?

今月下旬に発売を控えているスバル インプレッサ STIバージョンが東京モーターショーで発表された。
流石にフェンダーが膨らんでワイドなボディはノーマルインプレッサとは中身が違うんだかんね と主張しているようである。リアはそれほど派手なスポイラーではないため、ランエボXより大人の香りがする。ただ、インテリアの写真(こちら)もあるが、どうもこちらのデザインは子供じみていて、もうちょっとどうにかなっただろうよ...と感じてしまう。
現行レガシィに搭載されているSIドライブの調節ボタンも付いており、エンジンスターターボタンも搭載、とりあえず今のスバルの技術を終結したウェポンがここにありといった感じだけに、マジンガーZみないな(古い!)内装だけが個人的には残念です..。
なおエンジンは308馬力とランエボXに大きく水を開けた。なぜこちらは認可が下りたんでしょうか?

【東京モーターショー07】スバル インプレッサ 新型に「WRX STI」 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

スバルは東京モーターショーに『インプレッサWRX STI』を参考出品する。その存在は皆さん、ご存じであろう、新型インプレッサのWRX STI。参考出品車としながらも、市販化確定のホットモデルだ。もちろんWRC参戦もこちらにスイッチする。

いよいよ近づいてきた東京モーターショー。
ホンダからはCR-Zというコンセプトカーが公開される。(写真はこちら

いやー、このリアが透けて後方が見えている辺り、かつてのCR-Xを彷彿とさせますねぇ。久々にこういう走りのハッチバック復活というのもいいんではないでしょうか。欧州メーカーはホットハッチが盛んに発売されてますし、かつてテンロクと言われたクラスのハッチバックを復活させれば少しは日本も刺激になるのでは..?でも今の若者はこんなジャンルの車には興味ないんでしょうねぇ..。売れる見込みのないものをメーカーも作れないしね..。
でもこれはハイブリッドスポーツという今の時代にぴったりな車。ガソリンの高騰もどんだけ~っという時代だけに意外と売れるかも..。
個人的には市販化期待してますよホンダさん!

2007年のデトロイトモーターショーでレクサスIS-Fスポーツパフォーマンスセダンとして展示されてからいよいよレクサスIS-Fが12月25日に発売される。レクサスからのクリスマスプレゼントだ。(右写真は現行IS)

BMWでいうMモデルのようなものをレクサスでも準備していることは、以前から各誌が報じているが開発は着々と進行していたということだろう。エンジン5リッターV8エンジンとアナウンスされている。FRでこのパワー、そのモンスターマシンぶりが伺える。carviewに多数写真が掲載されているが、美しいという感じのデザインではなく、ボンネットの盛り上がり方など迫力満点といった感じだ。レクサスというブランドを考えた時にもう少し知的なデザインに仕上げた方が似合っていたような気がするのだが..。

トランスミッションはGT-RやランエボがVWやアウディと同様のツインクラッチ式の2ペダルMTを採用しているのに対し、レクサスIS-FはトルコンATがベースという他とは異なる方式を選択。しかしトルコンを使うのはスタート時程度で、Dレンジでは4速以上でロックアップ、Mレンジでは2速以上でロックアップされるという。マニュアル時のシフトアップは0.1秒とも言われる。DSGよりも早い訳だ。

今年は日産からはGT-R、三菱からはランエボX、スバルからインプレッサのSTIと各メーカーが誇る箱の最高峰が一同にデビューとなる、車好きにはたまらない年となった。来年からのスーパーGTが楽しみである。
GT-Rはオイルからタイヤまで指定部品化され、他の物に変えると保証を受けられないという、かなりメーカー側からの縛りが大きくなったが果たしてIS-Fはどうなのだろう。
そしてカー・オブ・ザ・イヤーは果たして...?
【新車見積】48時間以内にEメールでご返信!無料!

5リッターV8搭載、レクサス IS-F発表 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

トヨタ自動車は、レクサス ISに高性能バージョン“IS-F”を設定し、12月25日に販売を開始すると発表した。


ダンロップ デジタイヤ スタッドレス